2010年06月21日
2010.父の日。
昨日は父の日でした。
市が主催する『新米パパママ講座』に行ってきました。
といっても、内容はママの休息とパパの育児講座です。
ママは子供と離れて、リラックスのヨガのレッスン。
パパは子供と先生と一緒に遊びます。
himeは人見知りがあり、パパもあんまり・・・の時があります。
yukiにこんなイベント行きたいんだけどって言ってみたら
『いいよ。』と即返事。
私が言いだしたものの、かなり心配でした。
ヨガはリラックス出来てとっても気持ちが良かったです。
ただ、隣の部屋から聞こえてくる赤ちゃんの泣き声。
どのママも反応してましたね。『うちの子?』って。
1時間半、ゆっくり休息させてもらい、パパ達と合流。
yukiにもたれてぐっすり寝ているhime。
ほとんどグズらずに、寝てしまったそうです。
良かった良かった。
父の日なのにお父さんが頑張ってくれました。
ホントありがとうございました。
yukiがお父さんになって初めての父の日ということで、
何かプレゼントをと思っていました。
お父さんいつもありがとう。

TULLY's COFFEEのタンブラーです。
ちなみにタンブラーの内側のデザインは私がしました。


わかりにくいですが、真っ白な台紙にリボンをつけ、
いろいろな色の丸にメッセージや日付を書き、
himeの手形を張り付けました。
yukiが絶対に言うと思っていたひと言を言いました。
『なんでTULLY's?? (=スタバじゃないの??)』
スタバでいつもコーヒー豆を買っているのに、
スタバのシナモンロールが大好きなのに、
なんでTULLY'sなのと。
私も思ったんですけど、TULLY'sの横を通った時、
自分で作れるタンブラーっていいかもってピンときたんです。
himeの手形を張って、自分でデザインできるタンブラーなら
yukiも喜んでくれるかなぁと思って、購入してみました。
しかし、私のデザインだとは気がつかなかったらしく、
やっぱりのひと言で終わってしまいましたが、
きっと使ってくれるでしょう。
追伸:
プレゼントを渡した後、夕方のニュースで、
『今日は父の日です。』と放送。
yukiが『今日が父の日なんだぁ。』と。
私『だからさっきプレゼント渡したじゃん!!』と・・・。
いつも平和な一家です。
市が主催する『新米パパママ講座』に行ってきました。
といっても、内容はママの休息とパパの育児講座です。
ママは子供と離れて、リラックスのヨガのレッスン。
パパは子供と先生と一緒に遊びます。
himeは人見知りがあり、パパもあんまり・・・の時があります。
yukiにこんなイベント行きたいんだけどって言ってみたら
『いいよ。』と即返事。
私が言いだしたものの、かなり心配でした。
ヨガはリラックス出来てとっても気持ちが良かったです。
ただ、隣の部屋から聞こえてくる赤ちゃんの泣き声。
どのママも反応してましたね。『うちの子?』って。
1時間半、ゆっくり休息させてもらい、パパ達と合流。
yukiにもたれてぐっすり寝ているhime。
ほとんどグズらずに、寝てしまったそうです。
良かった良かった。
父の日なのにお父さんが頑張ってくれました。
ホントありがとうございました。
yukiがお父さんになって初めての父の日ということで、
何かプレゼントをと思っていました。
お父さんいつもありがとう。

TULLY's COFFEEのタンブラーです。
ちなみにタンブラーの内側のデザインは私がしました。


わかりにくいですが、真っ白な台紙にリボンをつけ、
いろいろな色の丸にメッセージや日付を書き、
himeの手形を張り付けました。
yukiが絶対に言うと思っていたひと言を言いました。
『なんでTULLY's?? (=スタバじゃないの??)』
スタバでいつもコーヒー豆を買っているのに、
スタバのシナモンロールが大好きなのに、
なんでTULLY'sなのと。
私も思ったんですけど、TULLY'sの横を通った時、
自分で作れるタンブラーっていいかもってピンときたんです。
himeの手形を張って、自分でデザインできるタンブラーなら
yukiも喜んでくれるかなぁと思って、購入してみました。
しかし、私のデザインだとは気がつかなかったらしく、
やっぱりのひと言で終わってしまいましたが、
きっと使ってくれるでしょう。
追伸:
プレゼントを渡した後、夕方のニュースで、
『今日は父の日です。』と放送。
yukiが『今日が父の日なんだぁ。』と。
私『だからさっきプレゼント渡したじゃん!!』と・・・。
いつも平和な一家です。
Posted by yukiyu at 21:45│Comments(0)
│行事